蓼科ロッドビルダーズ・コンクレーブ2007
2007.10.08 |Category …フライフィッシング
渓流も禁漁になり、管理釣り場シーズン突入。
terryさんとどこかに行こう言うことになり、ちょうど10月07日(日)長野県茅野市にある槻の池にて蓼科ロッドビルダーズ・コンクレーブがあると言うことなので行ってみることに。
槻の池は標高1,250mに位置する周囲約750mの管理釣り場。
景観はとても良い所です。
ゴルフ場の中にあり、普段行く管理釣り場とはちょっと異質な感じ。
とりあえず、はじめての池でもあるので、イベントが始まるまで釣りを楽しむことに。
周囲を池の様子を見ながらポイント選び。あちこちに小さな桟橋がありその付近でもライズもあり条件は良さそう。
とりあえず、奥のちょっと大きめの桟橋からスタート。標高が高いこともあって空気が澄んでいてとても気持ちイイ。
今日も良い釣りが出来そうな予感。
ライズにポツポツあり、水深も浅そうなのでフローティングラインで小さめのウエットを引っ張ってみることに。
数投後、コツンと小さなあたり、がその後反応なし。
対岸に移動したterryさんを見ると早くもヒットさせているではないか。
「う~ん、どうしよう」はじめての場所、パターンもまだ見えてこない。
取り合えず1匹上げたい!
管理釣り場の定番、ルースニングにチェンジすることに。
数投後、ヒット!ちょっと小ぶりながコンディション良いレイイボー。
その後も50㎝~20㎝ほどを5匹ほどヒットさた所で、terryさんがこちらに戻ってきた。
「どうですか、ちょこちょこ上げてましたね」
「5匹ほど」
「えーマジですか、まだ、こっちは2匹ですよ。向こうの日陰ライズあるんですけど寒くって」
ちょっと休憩後、今度は2人で護岸側で釣り始めることに。
今度は、魚も浮いてきたようなのでドライにチェンジ。
管理釣り場の良いところは、いろんな釣り方を試せるところにもある。
新しいパターンを試してみたり、春に向けてのミッジングの練習したり、さまざまの事が出来るのが楽しい。
二人とも、ドライで1匹づつヒットさせたところでお昼にすることに。
イベント会場の方に移動、ブラッドノットの岡田裕師さんに会いごあいさつ。
terryさんは前から面識があり、一緒に釣りにも行っている仲。
今回、このイベントに参加したのも岡田さんのデモがあると聞いていたから、一度本物のスペイキャストを見てみたいと思ってい居たから。
まず、GENIUS Rod Maker 新藤氏 「バンブーロッドキャスティングとその仕組み」でのデモ。
自分自身はバンブは所有していないが(実は欲しくても手が出ない)わかりやすく、丁寧にバンブとカーボンとのキャスティングの違いを説明していただき、
すごく勉強に、「やっぱ、うまい人のキャスティングは違うね~」感心させられる事しきり。
続いて、岡田さんのデモ。
スペイについての説明後、色々な長さや種類別の投げ方や、釣り場の条件によってのタックルのチョイスなど。
本当に「スゴイな~」と、一番感心したのはキャスティングの時に余分な力を入れてないこと。
ロングキャストしようと肩に力入りまくりの自分とは違い、タイミングだけてラインが生き物のように飛んで行く。
キャリアの違いを感じさせられた思いでした。
デモ後もブラッドノットのブースであれこれお話をさせていただきロッドの試し振りや釣り場でのあれこれ、
アホ話に付き合っていただいた岡田さんに感謝感謝、またどこかでご一緒できる事楽しみにしてます。
でも、ほんとO-REXのロッドはイイ!スペイも以前からやってみたかった釣りなのでホントほしくなった。
その後、ビンゴゲームなど楽しく過ごし、
単に釣りするのだけではなく、プロのデモを見たり、話を聞いたり、普段出来ないことができ、
「こんな管釣りもイイよね」そんな思いの一日でした。
●Thanks Comments
こんばんわ!!
今日は昨日の楽しさの反動か、ちょっと“抜け殻”になってました。
今日こそ毛鉤を巻こうかと思ってましたが、またも一本も巻けず(笑)
O-REXのライトラインスペイ、イイ感触でしたね。
ボクもまた欲しくなってしまってます。
あぁ、でも、冬のボーナスの期待は薄いし・・・(汗)
おつかれさまでした!
私もブログアップするのがやっとでした。
楽しい日々の後には、筋肉痛が…
でも、何とかロッドは手に入れたいです!
節約してなんとかしようと思ってます!
こんばんは
ひげおやじさん!
ブログ始められたのですね。
今年は夏にご一緒できなかったので
もう少し寒くなったら
Mr.Tを誘って天竜川などいきませんか?
(もちろんスペイロッドをもって)
お久ぶりです!
Hさんご無沙汰してます。
はずかながら、始めちゃいました。
渓流シーズンは、ご一緒できなかったですね。
天竜、イイですね!行きましょう!
(でも、スペイロッドはまだ買えないと思いますが(涙))