晴れのち雨
2012.05.05 |Category …フライフィッシング
ゴールデンウィーク…、久しぶりに釣行。
毎度おなじみ飛騨方面の今回は山之口川に。
この日は、あまご・ます釣り大会が清流広場で行われるとの事。
と言ってそれに参加するわけではなくその下流部での前回ライズのあった堰堤上に入る事にしました。
水量は、前回来た時とほぼ同じ。
ハッチもぼちぼち始まっているようで、よーく見ると小さなライズ。でもかなり小さそう。
単発過ぎて狙いが定まらないので少しづつ上流へ移動しながらキャスト。
流れ込み近くであきらかに大きめのライズ!
ティペットをチェックしてフライをCDCダンに変えてちょいと上流からキャスト!
ゆっくり流れて…「キター!」と思ったら思いっきり空振り!
アマゴなんで一度でてしまうと二度とアタックしてこない、くやしー!
仕方ないので上流にと上流を見ると、餌釣りの方が2人も…まあ休日にはよくあることなので、場所を移動する事に。
途中、清流広場で釣り大会をちょいと見てみると家族づれやらで盛況のようです。
とりあえず、あまり人の入っていなそうな支流に向かう事に。
道に車も止まっていないようなので再開!
小さな落ち込みが続く小さな渓流です、人が入っていればまず反応が無いのですぐわかります。
周りの木々に注意しながら流れ出しにゆっくりキャスト。
小さいながら直ぐ反応あり、どうやら先行者はいないようなので気合いを入れ直してスタート。
小振りながらも飽きない程度に遊んでくれるアマゴちゃん達。ところが、お昼を過ぎた頃から空が泣き出しました。少しくらいならと思っていたら結構な雨に。
仕方なく上がる事に、無理して何かあってもね。で、今回は納管する事に。
今回は晴れのち雨でしたが、楽しめて一日でした。