久しぶりに涼みに渓流へ
2012.08.26 |Category …フライフィッシング
残暑厳しい今日この頃。
こんな時は、渓流に涼みに行くに限る!で久々に一人で渓流に。
ここの所、色々忙しかったり経済的にもちょいとピンチでなかなか出かけられなかった。
それに朝速く起きれないのあったりもするのだけれど…(^-^;)
今日は何とか起きれた!でも結構しんどいね。
日の出前に出発。場所はいつものお気に入りの渓流へ残暑厳しい今日この頃。
こんな時は、渓流に涼みに行くに限る!で久々に一人で渓流に。
ここの所、色々忙しかったり経済的にもちょいとピンチでなかなか出かけられなかった。
それに朝速く起きれないのあったりもするのだけれど…(^-^;)
今日は何とか起きれた!でも結構しんどいね。
日の出前に出発。場所はいつものお気に入りの渓流へ
朝の清々しい空気、ホント久しぶりで気持ちがイイ。
天気も良いし、今日はウエイダーじゃなく速乾性パンツとスパッツで川に入る事に。
水に足を突っ込むとやっぱり冷たい!でも心地いいのだ。
フライは、ここでの実績の高いCDCカディス。一段上の肩から攻める事に。
丁寧に流れの筋を流して行くと…パシャ!
幸先良くアマゴさんがヒット!う~ん今日は調子いい!
と思ったらその先は蜘蛛の巣の応酬…キャストしてもフライが蜘蛛の巣に引っ掛かって水面に落ちない…(ToT)
夏場の定番なんだけどちょっと辛いね~。
そうこうしてると何やら岸の方で動くものが。
なんと数メートル先に「おことぬしさま(日本カモシカ)」が。こちらには気づいていない様で悠然と草を食べている。
カメラを向けるとやっと気付いたようでちょっとの間、にらめっこ状態。
こちらが、何もしないと分かったのはゆっくりと藪の中に消えて行きました。
結構こちらもドキドキでした、こっちに来たらどうしよう…角あるし突かれたらやばいかな~なんって思ってました。
野生のシカさんは、3年ぶりの出会いでした。
釣果と言えばその後は蜘蛛の巣と闘いながらチビアマゴさん達に遊んでもらいました。
昼を過ぎて暑くなってきたので本日は終了!
やっぱ渓流は良いな~。
▽つづきはこちら