偏食
2007.12.17 |Category …フライフィッシング
カーブシャンク#16にビーズヘッド、オレンジスレッドとコッパーワイヤーを巻きパートリッジを一巻き。
とても単純なピューパーパターン。
今回の管理釣り場でのヒットパターンの一つ。
なぜか、今回はサイズの大きなレインボーはこのパターンばかりにヒットした。
肩を痛めてからあまり無理が出来ないこともあり(なら、やらなきゃいいんだけど釣り人の性でついつい行ってしまう)近場で昼から楽しもうと一人で出かけた。
今回の釣り場は、木曽川の北方ます釣り場。
ここは、冬季のみの管理釣り場、川の一部を網で仕切りその中に魚を放流して釣るという所。
魚影は無茶苦茶濃い、川を使っているため水の透明度はかなり高い。
サイトフィッシングでも十分楽しめるし、ライズも結構あるので条件さえ合えばドライが楽しめる。
難点は人が多いこと、今回も平日なのにかなりの人。一度入った場所からほとんど移動ができないこと。
でも、魚影が濃いため釣れないなんて事は滅多に無い。
通常、管理釣り場ではルアーの方がヒットするサイズは大きくなる。ところが今回はなぜか隣で釣っているルアーの人より明らかにピューパーパターンにヒットする魚の方がサイズが大きいのだ。
試しにフライパターンをフェザントテールニンフに変更してみると、どうした事かサイズダウンしてしまう。
ルースニングで釣っているのでタナもティペットの太さも全て同じ条件やっているのに、なぜかサイズが変わってしまう。
何度かパターンを変更していくが結果は同じ。
今回はユスリカのハッチもかなり有り、ピューパパターンはかなり有効でした。
その日その日の条件でどんどん変化していく、同じ条件なんて自然界では有り得ない。
う~ん、やっぱフライは面白い!
●Thanks Comments
こんばんわ!!
こっそり休んでイイとこ行ってますな(爆)
やっぱりココは平日でも相当な人出ですね。
今日は随分と寒かったんじゃないですか?
午後からはいつも強い風が吹き付けるし。
ボクは午前中の9〜10時過ぎがイチバン好きな時間帯です。
よく晴れてると、サイトフィッシングがメチャメチャ楽しめますからね。
こんばんは!
こっそり休んで行っちゃいました!(笑)
意外と寒くなかったですね。
風も吹かなかったし、3時間程度でしたが楽しめましたよ。
やっぱり、ここは平日しかダメでしょうね。
人、多すぎて人を釣ちゃいそう(爆)
無題
綺麗で、体高のあるニジですね。
Flyはエビちゃんにもみえるのですが、
そうじゃないんですね。
こんばんは!
西洋毛鉤さん、こんばんは。
エビに見えます?ユスリカのピューパにつもりで巻いたんですが。
実は、こいつも色にキモがありまして蛍光系のオレンジを使っています。
結構これがイイ反応するんですよね。
簡単に巻けますので一度お試しあれ。
せっかくバイス新調したことですし!(笑)