木曽アマゴです。
2008.05.06 |Category …フライフィッシング
偽物が見破れずに釣られちまった木曽のアマゴです。
たくさんガガンボがハッチしてたんでガバガバ食べてたらなんとその一つが偽物だったとは不覚です!
何やら昨日からやたらと人間様が多いこと、人間界ではゴールデンウィークとか言っているようでホント次から次ぎえと人間様が来ること!
水温も10℃近くなって過ごしやすくって木々も花盛り、イイ季節になってきましたね。
今日は、時々雨も降り出す空模様。こんな時はいろんな虫がハッチして私たちのお腹を満たしてくれます。
この川では、この時期ガガンボが多く私たちのご馳走になっているんですね。
私たちアマゴは、流れの中を好んで住んでいます。何でかって、そりゃあ餌がたくさん流れてくるに決まってじゃないですか。
でも、ちゃんと危険を感じたら隠れられる石も見つけてあるんですよ。人間様や鳥なんかが来たらサッと隠れられるようにね。
イワナの旦那は、始めから岩に隠れてますけどね。
これからは偽物に騙されんようにしっかり修行せなあかん!
そこのあんた、騙せるもんならやってごらん!挑戦まってるよ~。
SP:今回もご一緒していただいたterryさんとOZさんに感謝!
特にお昼にログハウスにお邪魔させていただいたOZさん、ありがとうございました。
●Thanks Comments
おつかれさまで〜す!!
良いアマゴと対面できましたね〜!!
グッドルッキングな面構えのアマゴですね。
ボクは最初の川では、おチビちゃんしか出会えなかったので
次回こそはもうチョイ欲深く釣りをしてみたいと思います。
午後からの川も次回また行けたら良いっすね!!
イロイロな場所を釣査しましょう!!
無題
木曾のアマゴ特有の主点が綺麗ですね。
ozさんの竿がもうすぐ完成するので
近々納品釣行に行かないと行けません!
毎度です!
お連れさまでした。
次回も新規開拓したいですね。
何年も通っている割に入っていない沢多いですよね。
ただし、熊の出なさそうな所にしましょうね(笑)
無題
こんばんは、西洋毛鉤さん。
木曽はいい感じになってきてますよ。
おろしたてのロッドに魂入れるのには絶好の季節ですね。
納品釣行の時にはぜひお誘いを!
無題
ヒゲおやじさん、こんにちは。
木曽もそろそろい感じですか?
長野側、岐阜側。探りたい渓が沢山ありますね。
近いうち、ヤマトに会いに行きますのでまた、ご一緒に!
お~ 木曽のタナビラ
ヒゲおやじさん、毎度です。
長良川修行も今年はそろそろお仕舞い、で今週末から木曽方面に出動ですよ。
木曽のタナビラは長良川の本流あまごにひけを取らないほどの体高、あの魚の引きはたまらんもんですもんね。
今年は御存知の通りいつもの川には通いません、だから木曽方面がメインとなりますので機会があればご一緒願いますね。
そろそろですよ!
こんばんは、shikadaさん。
木曽はいい感じになってきましたね。
相変わらずエサ師は多いですが、ハッチが多くなってますので反応はかなり良いですね。
今シーズンはまだヤマトとご対面していないので、ぜひご一緒したいですね!
こんばんは!
山猿さん、長良川修行ご苦労様でした。
木曽もところどころで流れの中でライズがありました。
長良に比べたらイージーですから山猿さんの修行した腕なら10割いくんじゃないです?
いつもの川に行けないのは残念ですが、木曽方面でまたお会いできる日を楽しみにしてます。