フィシュクラフト展
2009.07.26 |Category …フライフィッシング
木から生まれた渓魚たち。
静かな水面からまるで生きているように目の前に跳ね出してくるように…。
滋賀県立琵琶湖博物館 1F「集う 創る 新空間」
フィシュクラフトさんの展示会
ひさびさの再会でした。
いつも楽し一時。
次回は渓でご一緒したいもんです。
●Thanks Comments
無題
ひげおやじさん、おはようございます
昨日は、ありがとうございました
久々の再開楽しかったです。
しかし、博物館に来てるのに
博物館の展示を見ていただけなかったのは残念でしたね(笑)
また、木曽で!
こんばんわ!!
皆さんとの再会で、ブログも久し振りの再開となりましたね(笑)
フィッシュクラフト展、作品も作者のオシャベリも最高でした。
それに例の天丼も普通に美味しかったですね(笑)
無題
こんばんわ、フッシュクラフトさん。
ひさびさで、とっても楽しかったです!
次回は、ぜひ木曽でご一緒しましょう。
無題
terryさん、こんばんは。
バスもビワマスも美味かったス!
久しぶりの楽しい時間が過ごせてありがとうございました。
次回は、釣りで楽しくやりましょう!
無題
遠路、お疲れ様でした。
今度は是非、淡水魚水族館の方も見てください。
淡水魚って基本的にグレー一色なので
あまり見栄えはしませんが、結構面白いですよ。
って言うか、やっぱり、水族館より谿ですね!
無題
こんばんは、西洋毛鉤さん。
楽しい時間ありがとうございました。
次回は、ゆっくり水族館まわろうかと思います。
でも、やっぱりネイティブな綺麗な奴に会いに渓に行っちゃうほうが先かな(笑)
また、遊んでやってくださいね!
会場風景
ありがとうございます!
雰囲気を想像していたので、とても嬉しいエントリーでした。
私も来月、なんとかいけそうで、楽しみにしております。
kazuさんの、もうひとつの顔が垣間見れるというか
ちゃんと、見れるいいチャンスですよね♪
近江芸人かと思ってたので!(笑)
無題
遠路はるばるおこしやす~
お久しぶりにお会いできました
ケガも完治されており安心しました。
次回来られる時は、是非ともカワムツの展示も見てくださいね。
無題
tabiさん、こんばんは。
そうですね、kazuさんの本当?の姿…。
でも、会うとやっぱり近江芸人でしたよ。(笑)
無題
ふくちゃん、こんばんは。
ほんと、お久ぶりでした。
次回は、ちゃんと水族館見て回ろうと思ってます。
カワムツじっくり見ます(笑)